宅配ボックス 後付けと検索すると出てくる商品
宅配ボックスに早くから参入しているパナソニック コンボシリーズ
デザインはシンプルで、使いやすさもとても評判のよい商品です。
大きさも、ミドルとラージがあります。

デザイン、カラーもスタイリッシュ
デザインは、シンプルで無駄な装飾がないスタイリッシュな印象です。
本体(内部構造体)・扉・側板・天板・背板は樹脂でできていてマット。
全体のカラーはブラックで、ドアのみ色が違います。
- マットブラック
- 漆喰ホワイト
- エイジングブラウン
- ステンシルバー
- ボルドー
- ダークウッド(木目調)
コンボライトの詳細
材質 ミドル・ラージともに 樹脂なので本体の重量が抑えられています。
本体(内部構造体)・・・PP(ポリプロピレン)樹脂
扉・側板・天板・背板・・・ASA(アクリレートスチレンアクリロニトリル)樹脂
ミドル 大きさ 横幅39㎝×高さ59㎝×奥行47.3㎝
宅配ボックス内有効寸法 横幅31㎝×高さ50㎝×奥行40㎝
宅配ボックス配達可能な重さ 20kgまで
本体の重量 8㎏
ラージ 大きさ 横幅39㎝×高さ79㎝×奥行47.3㎝
宅配ボックス内有効寸法 横幅31㎝×高さ70㎝×奥行40㎝
宅配ボックス配達可能な重さ 25kgまで
本体の重量 10.6㎏
ミドルよりがラージが、高さが20㎝大きくなります。
ミドル+ミドル 、 ミドル+ラージで積み重ねられることもあり、横幅奥行きは同じです。

開閉方向は、右開きのみとなります。防水は、ばっちりです。
宅配ボックスの施錠
施錠は、鍵による開閉なので暗証番号を覚える必要がありません。鍵は2本ついてます。
内部にシャチハタ「ネーム9」を設置することができます。
配達業者が荷物を入れた後、押印ボタンを宅配業者が押すと同時に施錠され、
ロックがかかるようになっています。
宅配ボックスのサイズが大きいこともあるので、万が一、中にお子様が入り込んでしまった際にも安心な宅配ボックス内部から開けることが可能な閉じ込め防止機構も付いています。
施工方法
取り付ける際には、本体とは別に据え置き施工用ベースが必要が、自分で施工可能です。
取り付け方法は、アンカー固定と接着固定がありますが、接着固定がおすすめです。
取り付けには、ホームセンターなどでも購入可能なコニシ株式会社(品番:#05653)が推奨されています。
施工可能な土間として、コンクリート、レンガ、タイル、インターロッキングで、溝がある場合は5㎜以下とあります。
土間がない場合は、コンクリート平板を使用すれば、取り付け可能な場所が作れます。
ただし、2段で重ねる場合は、
コンボ同士を連結させる取り付け部品が別途必要であること
2段の場合は、接着固定ではなくアンカー固定のみ
となっていますので、2段設置を考えられている方はご注意ください。
一押しポイント
パナソニック コンボシリーズの中で、手に入りやすい価格帯です。
据え置き施工用ベースを使用することにより、ボンドで簡単施工できます。
ミドル・ラージ1段のみであれば
宅配業者も使いやすい、押印と施錠が同時にできる簡単機能となってます。